2018年新型クラウンって実際のところどうなの?

f:id:tomuoka:20180927172951p:plain

(出典:https://toyota.jp/

最近、発表された新型クラウン。

同じ時期に発表されたカローラ・スポーツと似ている点が多いそうです。

たとえば、スポーティ仕様のキャラクターや、見た目ではわからない走行に対する志向もよく似た作りになっています。

クラウンとカローラと言えば、トヨタを代表する伝統的な車種(モデル)になります。

この2車種の類似点が多いことから、これからのトヨタ車の方向性のようなものが見えてきます。

また、クラウンにおいては、設計や部品製造の効率化がより重視されており、コスパを意識したハードウェアになっているそうです。

 

新型クラウンのサイズ感

今までのクラウンには、ロイヤル、アスリート、ロングホイールといった3種類のタイプが用意されていましたが、現行型においてはボディタイプは1種類。

グレードの設定を豊富にして、バラエディを充実しています。

 

最近街中でもちょくちょく見かけるようになった新型クラウンですが、確かに今までのちょっと威圧的なクラウンとは違い、気持ちコンパクトに見えます。

もちろんセダンなので、それなりに長さはありますが、車幅はかなりコンパクトに設計されている印象です。

 

試乗の印象は?

新型クラウンの走行において、とくに評価が高いのはコーナリングではないでしょうか。

大きな負担がかかるコーナーでの加減速、ハンドリングや、路面のうねりなどでも、車体姿勢のバランスが良く、きちんと狙ったラインにスッとハンドルが切れる印象。

たとえば、高速道路を走行している際に、出口やパーキングへの脇道へそのまま高速で侵入してしまうケースがあります。

そのとき、「あ、ちょっと早すぎるな」と感じることがありますが、

新型クラウンなら大丈夫。

フットブレーキで減速しつつ、しっかりハンドリングすれば、全く問題なく安定した舵を取ることができます。

 

ただし、ボディ改善をしたせいか、走行中に大きくスクロールしたときに「サスペンションがグニャっと潰れるような感覚」があるのが残念な印象。

そのため、海外の高級サルーンのようなどっしりした重厚感というのは、今回のクラウンにはありません。

そういった意味からも、日本の高級セダンの代表格であるクラウンの位置付けが変わってきているように思えます。

とはいえ、少しデコボコした路面では、その走行性をフルに発揮してくれます。きっちり穏やかに抑えてくれ、さすがクラインといった印象。

 

静音性は?

クラウンの走行性能の特徴といえば、静音性です。

もちろん、新型クラウンにおいても、その特徴は引き継がれています。

とはいえ、クラウンの走りそのものを楽しむための手応えというか、エンジン回転の音質はそれなりに感じられます。

ですから、静音性とスポーティ性がバランスよく感じられるのが、新型クラウンの素晴らしいところです。

実際の街乗りはどうだろう?

やはり、新型クラウンはスポーティさを打ち出しているのもあり、一般的な街乗りでもその印象が強い仕上がりになっています。

走行中はもちろん、加速するときにもエンジン回転数の上がり具合は抑えられ、快適な街乗りを楽しめると思います。

とくにハイブリッドタイプになると、軽く踏み込んだだけでもスッと加速する感じで、自分のフィーリングと車の加速がマッチするのが快感です。

一方、ターボ車になると、その当たりの反応は少し落ちるようです。まぁ、リアクションがいいのはハイブリッドの特性ですから、そこの辺は仕方がないのかもしれません。

新型クラウンの評価はいかに?

新型クラウンは、ボディシャシーを大幅に改良したこともあり、走行時の操作性はかなり良くなっている印象です。

もちろん、乗り心地もさすがといった感じで、そのあたりが両立されているのが、今回発表された新型クラウンの特性ではないでしょうか。

以前のタイプと乗り比べないと感じられない違いもありますが、運転しているときの快適さというか、乗り心地の良さ、満足感というのは、さすがクラウンといった感じです。

 

もちろん、運転支援などの安全性も最新のトレンドや技術が盛り込まれていますが、実際の走行でその性能がどこまで発揮されるかは、やや疑問が残ります。

まとめ

どのメーカーも自動運転に躍起になっていましたが、一方で、その安全性を疑問視する人がいるのも事実。

ですから、自動運転が今後、どこまで進化していくのか興味深いところではあります。

しかし反面、車好きの私からすると、操作性を楽しめる車も残り続けるのではないかという希望もあります。

なぜなら、車は実用的であるのは確かですが、嗜好的な位置付けも強いからです。実際、周りの男性陣に聞いても、「車が好き」という人はかなり多いです。

そういった意味でも、トヨタに限らず、国内外の各メーカーが今後どのような方向に舵を切るのが、車好きの私としては非常に興味深いところです。

実際問題、車の進化の過程には、エネルギー問題も関わってきます。ガソリン車が継続されるのか、完全に電気自動車に移行するのか、そのあたりも今後の動向が気になるばかりです。