個人事業主向けの改正ソフトの選び方

個人事業主になると、自分の所得を計算して確定申告する必要があります。

その際、売上から経費を引き、所得を割り出すわけです。

売上の計算は比較的簡単です。銀行振込などのデータを足し算すればいいだけです。

しかし、経費の計算は大変です。

毎月、さまざまな項目で経費を使いますから、それをすべて含めなければいけません。

 

その帳簿付けがしやすいのが会計ソフトになるわけです。

 

しかし、会計ソフトにもいろいろあり、どれを選んだらいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。

 

そこで、会計ソフトの選び方について簡単に紹介したいと思います。

 

会計ソフトの種類

インストール型

一番多く利用されているのが、インストール型の会計ソフトです。

料金も安いものが多く、ネットからダウンロードしたり、電気屋で買ったりすることもできます。

そのなかでも有名なのが、弥生会計ではないでしょうか。インストー型を選ぶ人にとってはオススメです。

弥生会計はほかとの互換性もいいので、比較的選ばれています。ほとんどのソフトが対応しているため、それだけ有名な会計ソフトということです。

 

ただし、バージョン更新などができないので、そのあたりに対応するためにはクラウド系の会計ソフトを選ぶ人が多いです。

 

会計メーカーのソフト

会計事務所からもソフトが出ています。これも同様、インストール型の会計ソフトのように利用できます。また、VPN対応の会計ソフトを使えば、クラウド系のものと同じように、データを共有することも可能です。

 

また、銀行データをCSVに取り込むこともできるので、クラウド系のように触接取り込みう訳ではないですが、データは会計ソフトに反映することが可能です。

 

今後、インターネットバンキングがさらに使われるようになると、会計ソフトもネットバンキングやクレジットカードから自動でデータを取り込めるようになってくることが予想されます。

 

クラウド系会計ソフト

これからの時代は、クラウド系の会計ソフトが主流になってくると思います。

なぜなら、クラウド系の会計ソフトは会計処理が圧倒的に楽だからです。

たとえば、銀行データやクレジットカードの利用データなどを会計ソフトにそのまま取り込むことができます。そのデータの仕分けが自動的にでき、会計処理の手間がかなり省けます。

 

クラウド系の会計ソフトは、データをネット上にアップロードする形になります。

たとえば、ネットバンキングなどでも、お金のやり取りをネット上で行う訳ですから、慣れていないと何かと不安に感じることもあるかと思います。

クラウド系の会計ソフトも同様で、データの処理をネット上で行います。よほど問題ないかと思いますが、やはり不慣れな人からするとセキュリティの問題が気になるところではあります。

 

ただ、クラウド系の会計ソフトは、やはり処理をする上で圧倒的に便利というメリットがあります。ただでさえ面倒な会計処理ですから、そこへの手間が省けるクラウド系が今後の主流になってくることが予想されます。

 

まとめ

私も今では、ほとんどの会計をクレジットカードで済ませます。現状は、そのクレジットカードの明細とにらめっこして、帳簿をつけているのですが、そのデータが会計ソフトに反映され、自動で振り分けしてくれるのであれば、面倒もかなり減るのではないかと思います。

 

ですから、もう少しクラウド系の会計ソフトについての知識を深め、ゆくゆくはそちらの方の会計ソフトへ移行していこうかと考えています。

 

個人事業主にとって会計処理は大きな要になります。会計処理をどう行うかで手間も変わりますし、所得税額にも大きく影響するからです。

しかし、ただ知らなかったでは済みません。ですから、自分でしっかり勉強して、年度末の確定申告へ備えたいと思います。